コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

*おうちカフェ生活*

  • おうちサロンについて
  • アクセサリーレッスン
  • お片づけレッスン
  • ブログ
  • お問い合わせ

お片づけレシピ

  1. HOME
  2. お片づけレシピ
衣類a
2021/12/12 / 最終更新日時 : 2022/05/29 ouchirie お片づけレシピ

冬物衣類のお悩み解決!かさばるあったかニットをすっきり収納する方法

冬にはかかせないニットをどう収納したらよいかお困りではありませんか? ・収納しているうちにシワになる ・たたみ方が分からない・ハンガーに掛けると伸びそうなどのお声をよく聞きます。 今回、そんなお困りごとの解決につながる冬 […]

2021/01/17 / 最終更新日時 : 2021/12/13 ouchirie お片づけレシピ

出しやすく入れやすい!家族共有の薬・衛生用品の収納

夫と私と息子二人の4人暮らしのわが家。 できるだけ手間を省く収納を心掛けています。 男子3人たちには、すぐ出せて、すぐ入れられる方法でないと、なかなか難しいようでして。。。 綺麗なBOXに入れて見た目重視にすると・・・ […]

2020/12/26 / 最終更新日時 : 2021/12/13 ouchirie お片づけレシピ

便利すぎる!ワンプッシュで除菌・お掃除ができるアイテム

簡単に使えるスプレータイプの除菌やクリーナーは、 どこのご家庭でも必需品になっています。 今回はさらに、 便利すぎる!ワンプッシュのお掃除ボトルをご紹介します。 実はこれ、手軽に買える100均商品。 お揃いのボトルなので […]

2018/11/07 / 最終更新日時 : 2021/12/20 ouchirie お片づけレシピ

要る時にすぐ出せる保険証券の収納

もし、自分に何かあった時に備え、 自分はもちろん、家族が困らないように早めの保険書類の整理をおすすめします。 せっかく保険料を支払ってきたのに、 整理が出来ていなかった為に、「手続きができなかった」や、「手続きに手間取っ […]

2018/11/05 / 最終更新日時 : 2021/12/20 ouchirie お片づけレシピ

引退した息子のサッカーユニフォームの収納

今年の夏、高3の次男が部活を引退しました。 思い出のユニフォームや練習着は、BOXに入れて、 クローゼットの上側に仕舞いました。 小学1年生から、12年間続けてきたサッカーです。 これからどうするかは分かりませんが、 ま […]

2018/11/03 / 最終更新日時 : 2021/12/20 ouchirie お片づけレシピ

揚げ物のあとの油の処理

揚げ物をした後、油が冷めたら油の処理をします。 キッチンの引き出しの片隅に、 油吸収パットの「油すっちゃいな」を常備しています。 引き出しの右端が、「油すっちゃいな」です。 整列させて入れるとすっきりです。 いろいろな1 […]

2018/11/01 / 最終更新日時 : 2021/12/20 ouchirie お片づけレシピ

100均で簡単に取り付けれる薬味チューブの収納

冷蔵庫扉のドアポケットに薬味チューブを収納すると、 すぐに取り出せて戻しやすいです。 以前は、ドアポケット内の隅に縦長ケースを置いて、 まとめて薬味チューブを収納していました。 この収納方法は、奥のチューブが出しにくいの […]

  • おうちサロンについて
  • アクセサリーレッスン
  • お片づけレッスン
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright © *おうちカフェ生活* All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • おうちサロンについて
  • アクセサリーレッスン
  • お片づけレッスン
  • ブログ
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…